どうも!ダンス講師 兼 ブロガーの川鍋裕輔です。
習い事をしている方の中には自分が習っている先生がどこに住んでいるのかをご存知の方もいるかと思います。
先生に、お住まい聞いてみると皆さん意外と遠いところから教室に通われていたりするんですよね。
習い事の教室で働いている先生は遠いところから通われている方がほとんど。
これは、僕が働くダンススクール、スタジオ、カルチャー教室、フィットネスクラブどこに行っても共通のことが言えます。
カルチャー教室やフィットネスクラブの場合、系列店が住んでいる街にあるにも関わらず、わざわざ遠い、ほかの街にある店舗まで通われている先生もいます。
先生は意外と見られてる!
これは、自分の住んでいる街では先生をやらないっていう先生から聞いた話しになります。
人気の先生の場合、生徒さんは先生の日常なんかも気になってくるわけです。
買い物する姿とか、けっこう見られているようで「どこどこで◯◯を買っていた」とかの目撃情報を、いいように言われるときもあれば悪く言われるときもあるんですって。
僕の場合は、1度だけ生徒さんの1人に「車の中を皆さんけっこう見てますよ」と言われたことがあります。
まあ、めちゃくちゃ荷物が散乱している車内なので珍しいんでしょう(笑)
ときには生徒さんから嫌われることも。
100人いたら100人に好かれるのは、どんな人でもなかなか難しいものです。
人気の先生ほど生徒さんの数も多く、ちょっとした言動が原因で生徒さん達から非難されることも珍しくありません。
中には、そのまま、やめていく生徒さんもいます。それっきりで会うことがなければいいんですが自分の住んでいる街で先生をやられている場合は街中でバッタリ会ってしまったりするんですよね。
中には子供が同級生で学校では、やめていかれた生徒さんのほうが影響力を持っているなんて場合も。
考えただけで、ゾッとします。
スポンサーリンク
習い事の教室で働いている方はSNSが原因で、ほかの先生から嫌われることも。
TwitterやFacebookなどのSNSを今はほとんどの方がやられていると思うんですけど、あれってロックをかけたり見れる人を限定できたり設定することもできるんですよね。
これが原因で僕のところに、よその先生の保護者の方から電話でどんなことが書いてあるのか教えてほしいと連絡をもらうことがあります。
やってる人ならわかるんですけど公開してるように見えても仲のいい友達だけが見れるように各投稿ごとに設定もできるんですよね。
僕の方も勝手に言うこともできないので困りました。
できればやめていただきたい(泣)
ときには友達経由で苦情が来ることも!
子供の頃から住んでいる街で先生をしていたりすると生徒さんと共通の知り合いがいたりするんですよね。
そうなると「◯◯くんのほうから先生に言ってくれない?」なんて友人が言われたりすることもあるんです。
習い事系の教室で働きたいと思っている先生に僕がおすすめしているのは。。。
自分の住んでいる街の隣の街で先生をしましょうということ。
あまり遠いと通勤が不便ですからね。
とくに女性の先生には、それをおすすめしてます。
上でも書いた子供関係のことで学校でのことなんかもあるので今は、いなくても将来のことを考えようと、最近もある女の先生に隣町で教室を持つことを薦めました。
ここ1年ぐらいは、隣町を押してますね!
相当メンタルが強ければ問題はないとは思うんですけどね。
習い事の教室で働くことを考えている方のちょっとでも参考になれば嬉しく思います。
それと、現在、埼玉県内でダンスの先生をやっていただける方を募集しています。
場所はどこでもかまわないのですが、鴻巣、岩槻がとくにほしい感じです。
興味のある方は連絡お待ちしています。
メール y.kawanabe86@gmail.com